2017-01-01から1年間の記事一覧
この記事は何? szdr.hatenablog.com に引き続き、「ベイズ推論による機械学習入門」で紹介されているアルゴリズムを実装・実験していきます。www.kspub.co.jp 今回は4章の「ポアソン混合モデルにおける推論」で紹介されている、ポアソン混合モデルのための…
この記事は何? ベルヌーイ分布の学習 カテゴリ分布の学習 ポアソン分布の学習 1次元ガウス分布の学習と予測 その他 この記事は何? 「ベイズ推論による機械学習入門」を読んでベイズ推論を理解した気がするので、本の3章で紹介されているアルゴリズムを実験…
CentOS7では/etc/shadowで各ユーザーのパスワードを管理しているとのことなので、どのように管理しているのかを確認してみます。まず、CentOS7で新しくユーザー(test)を追加します。 useradd test次に、追加したユーザーにパスワードを付与します、ここでは"…
2つのインターフェース(interfaceA, interfaceB)を実装したクラス TestAandB を考えます。 interface interfaceA {} interface interfaceB {} class TestAandB implements interfaceA, interfaceB {} interfaceA型のオブジェクトを引数に取る関数 test(inter…
注:この記事の実装は非効率的かもしれません. この記事は何? マルチタスク学習をニューラルネットワークに適用した研究がいくつか報告されています. 適用例として,Georgeら(2014)の研究では,タンパク質に対する化合物の活性予測にニューラルネットワー…
深層学習を用いた画像認識分野では様々なCNNのネットワーク構造が提案されており,ImageNetデータセット等を用いた予測精度比較が広く行われています. じゃあどのCNNモデルを使うべきなんだろう…と考えていましたが,最近こんなtweetが目に入りました.代表…
この記事は何? 機械学習の応用例としてランキング予測があります. ランキング予測の例としてウェブページランキングがあります.GoogleやYahoo!のような検索エンジンでは,ユーザーが入力したクエリに対して適合度の高い順にウェブページをランキングし,…
この記事は何? カーネル法を用いた機械学習では,データセットに対するグラム行列を生成して学習を行いますが,非正定値カーネルを用いた場合やサンプル間の類似度をカーネルとして用いた場合は,得られるグラム行列が正定値にならない場合があります. 得…
この記事は何? SlackerというSlack APIのPythonラッパーを使ってslack botを作ったときのメモです. Slackerを使った簡単なbot例 まず,Slackerをインストールします. pip install slackerSlackerについては,公式サイトを参照してください. github.com次…
この記事は何? 卒論・修論を書き始めるときに知っておくと良い知識を研究室内でまとめていたのですが,恐らく研究室外の方々にも役に立つのではないかと思い公開してみます. 基本的にTeXを使った理系の卒論・修論を想定しています,分野毎に作法が異なる点…
この記事は何? 機械学習における前処理として,特徴量のスケーリングがあります. スケーリングの有無によって,予測器の性能が変化することがあります. スケーリングにも様々な手法があります.代表的なものとして,「最小値を0,最大値を1とする0-1スケ…
この記事は何? 機械学習における不均衡データの扱いは,学習時にも評価時にも注意する必要があります. 例えばSVMにおける学習では,クラス重みを事前に設定することで,不均衡データによるバイアスを軽減できます. 不均衡データに対する予測精度の評価に…
この記事は何? Pythonでリストやnumpy.array中の数値和を求めたい時は,組み込み関数のsumを使う方法とnumpy.sumを使う方法があります. この記事では,どちらの方法がより高速に和を求められるのかを確認します. 結論は? リスト中の数値和を求めるときは…